Asia Xeed  脚本家募集

2023年9月12日(火)更新 
※当サイト掲載情報が最新となります 


この度、新たな作品・作家の方との出会いを求めて
「脚本家」を募集させて頂きます

・物語を書くのが好き
・自分の作品を舞台化したい
・エンタメに携わりたい

そんな方を探しております


■K-FRONT作品の特徴

K-FRONTでは現代アクションを取り入れたヒューマン・アクション・ドラマを多く作成しております。
また代表の加賀が「生き様」にこだわり、人の心が動くシーンを大切に演出しており、役者への指導はもちろん、脚本家・音響・照明・衣装全てにおいて「リアル」を追求した作品を多く扱っております。


■Asia Xeed とは〜

K-FRONT が10 周年を迎え、新たにK-FRONT+ から名称を改新して取り組む舞台事業です。
名称の意味は「今後我々が視野として広げていくことを考えている“Asia”と、・X (未来、未知数、無限、交流、架ける、相乗効果)・seed (種、可能性)・succeed (成功する)・exceed (卓越する)を繋げた造語」です。

【詳細】
最短で2024年春頃に舞台公演を予定しております。
そちらの公演、もしくは今後「Asia Xeed」で行われる作品の脚本をお願いしたいと考えております。

採用された作品(未発表・未上映のものに限ります)は舞台での公演を予定
※採用された方は脚本料をお支払い致します。

【2024年5月末予定している公演詳細】
公演時間・・・100分
登場人物・・・12~15名が理想(男女比も同じくらい、もしくは女性が多いと嬉しいです)

【応募方法】
1次選考・・・書類による審査
2次選考・・・面談(対面、リモートのどちらか)
※随時返信させて頂きます。

まずは「asia_xeed@k-front2009.com」
へメールにて下記を記載の上、1次審査へご応募ください。
また、過去にK-FRONTの作品を観劇、もしくは無料配信にて1作品以上観て頂く事を条件とさせて頂きます。

◆お名前(漢字・ふりがな)
◆電話番号
◆住所
◆活動歴(映画、イベント等含めて)
◆脚本経験について(作品歴など)
◆脚本・小説など(自身の作品があれば)
◆好きな作品やジャンル(舞台・映画など)
◆今後何を中心に活動したいかを具体的に
◆得意なこと(文化系・肉体系など)
◆所属・事務所(あれば記載をお願い致します)
◆観劇頂いたK-FRONT作品
◆応募動機

【応募締め切り】
2023年11月30日(木)18:00迄
asia_xeed@k-front2009.com」より
ご連絡いたしますので受信設定をお願い致します


過去作品は下記より2023年11月30日(木)まで配信中






 「asia_xeed@k-front2009.com」より
 ご連絡いたしますので受信設定をお願い致します


※過去作品ダイジェスト/Asia Xeed 始動






History of Stage



This performance(本公演)


Asia Xeed vol.2

THE RAIN アプサラスの落涙

Asia Xeed vol.1
オラショの樹の下で

星守りのスラム

vol.9
THE IDENTITY ORDER

THE IDENTITY ORDER

vol.8
Smoky Heaven

Smoky Heaven

vol.7

Lost in Asia

vol.6

Re:Union

vol.5

Memento Mori

vol.4

Liu-Mang Town

vol.3

THE BANK

vol.2
EACH METHOD OF THE EXTREME

EACH METHOD OF THE EXTREME

vol.1
BOND OR A CONFLICT

BOND OR A CONFLICT


Extra performance
(番外公演)

Asia Xeed advance 2022
オラショの樹の下で

インソムニア

ソーシャルディスタンス公演
72時間

72時間

特別公演

オラショの樹の下で

オラショの樹の下で

特別公演
罠

番外公演2015

Takeover